MENU
しばパパ
柴犬専門メディア「柴犬といっしょ」運営責任者
幼い頃から柴犬と共に成長し、20年以上もの間、柴犬との暮らしを楽しんできました。

現在は愛犬「えいぼう」と毎日を幸せに過ごしています。

柴犬との生活で得た喜びや学びを、皆さまと分かち合いたい—そんな思いから本メディアを立ち上げました。

本メディアでは、柴犬の魅力はもちろん、飼育のコツ、健康管理、しつけのポイントなど、柴犬との暮らしに役立つ情報をわかりやすくお届けします。

柴犬との素敵な暮らしづくりを一緒に楽しみましょう!

柴犬との散歩!適した時間や回数、距離などを徹底解説!

柴犬との散歩!適した時間や回数、距離などを徹底解説!

柴犬との散歩、楽しんでいますか?実は、適切な散歩は柴犬の健康と幸せにとても重要なんです。

この記事では、柴犬との理想的な散歩について徹底解説します!適した時間や回数、距離はもちろん、楽しい散歩の秘訣や必要な道具、マナーまで詳しくご紹介。さらに、「リーダーウォーク」で愛犬との絆を深める方法も学べます。

雨の日や散歩に行けない時の対処法など、柴犬との散歩に関するQ&Aも用意しました。この記事を読めば、きっと柴犬との散歩がもっと楽しくなりますよ!

目次

柴犬との散歩はとても大切です

みなさん、柴犬がお散歩大好きなの、知っていましたか?

実は、昔は狩りのお手伝いをしていた柴犬。走り回るのが大好きなんです。

お散歩は柴犬の体を強くするだけじゃなくて、心も元気にします。

散歩は柴犬にとってとても大切です。健康面と精神面に良い影響があります。

健康面

関節の健康維持

定期的な散歩は、関節の機能を維持し、健康な働きを促進します

体重管理

散歩は適度な運動となり、健康的な体重の維持に役立ちます

消化器系と泌尿器系の健康

適度な運動は健康的な消化を促進し、定期的な排泄は膀胱の健康維持に貢献します

筋力アップ

散歩は筋力を維持・向上させる効果があります

肥満対策

定期的な散歩は肥満予防やダイエットに効果的です

精神面

ストレス解消

散歩は犬のストレスを大幅に軽減させると言われています。

メンタルヘルスの向上

新しい環境での散歩は、犬に新しい刺激(景色、匂い、音、触感)を与え、脳の発達を促進します

社会性の向上

散歩中に他の犬や人々と出会うことで、犬の社会性が育まれます

飼い主との絆の強化

散歩は犬と飼い主が一緒に過ごす貴重な時間となり、相互の絆を深める機会となります

柴犬が喜ぶ”楽しいお散歩”って?

“楽しいお散歩”って何でしょう?それは、柴犬がルンルン気分になって、体も心も元気いっぱいになるお散歩のことなんです。どれだけ歩いたかだけじゃなくて、どんな風に楽しんだか満足したかが大切です。

お散歩はどのくらい歩けばいいの?

とは言えどのくらい歩けばいいのか気になる飼い主さんも多いと思います。

柴犬によって違うんですが、大人の柴犬なら、だいたい自分の体重と同じくらいの距離を歩くのがちょうどいいと言われています。例えば、10キロの柴犬なら10キロメートルくらい。でも、これはあくまでも目安。先ほども言った通り、短い距離でも、楽しく歩ければそれでOKなんです。

しばパパ

年齢によっても変わるので、ワンちゃんの様子を見ながら調整しましょう。

お散歩の時間と回数はどうしたらいい?

30分〜1時間、1日2回のお散歩がいいと言われています。ただ、どうしても都合が合わない日は、1日1回でも大丈夫です。柴犬も飼い主さんも無理しないことが一番大切です。たまにお散歩に行けない日があっても、柴犬は分かってくれます。

お散歩の時間はいつがいい?

朝と夜がおすすめですが、毎日同じ時間にしちゃうと、柴犬がその時間になると「お散歩!お散歩!」ってせがむかもしれません。だから、時間はあまり厳しく決めなくても大丈夫です。

夏のお散歩は気をつけて!

特に暑い夏は要注意!朝は涼しい早起き時間に、夜はお日さまが寝た後の涼しい時間にお散歩に行きましょう。柴犬も暑いのは苦手なんです。

柴犬とのお散歩、どうやって始めるの?

柴犬がお外デビューするのは、だいたい4ヶ月くらいと言われています。

それまでは、お家の中で遊ぶだけでも十分運動になります。

お外に出る前に、まずはお家の中で首輪やリードに慣れてもらいましょう。初めてのお散歩は、静かな道を選んであげてくださいね。怖がって散歩が嫌いになってしまうこともあります。

しばパパ

4ヶ月はあくまで目安。ワクチン接種のスケジュールなどによって異なるので、獣医さんにご確認を。

お散歩に必要な道具たち

  • リード:柴犬を安全に連れて歩くための大切なひも
  • ハーネス・首輪:体に優しいハーネスがおすすめ
  • 散歩バッグ:必要なものをしまえる便利なカバン
  • うんち袋とティッシュ:お散歩中のマナーを守るために必須
  • お水とおしっこを流す水:柴犬の喉潤しと、マナーのために
  • 夜のお散歩用ライト:暗い時間のお散歩を安全に
  • ごほうびのおやつ:柴犬をほめるときに使います

これらの道具を使って、柴犬とのお散歩を楽しく安全に過ごしましょう。柴犬と一緒なら、きっと素敵な思い出がいっぱいできますよ!

「リーダーウォーク」で柴犬との絆を深めよう

みなさん、「リーダーウォーク」って聞いたことがありますか?

リーダーウォークとは、柴犬が飼い主さんのすぐそばを歩く散歩の方法です。飼い主さんと柴犬が仲良く、でも役割をしっかり理解して歩くことなんですよ。

柴犬は賢くて忠実な子が多いですが、時々自分が「ボス」だと勘違いしちゃうことがあります。そんな時、リーダーウォークが大活躍します。飼い主さんがリーダーだと、楽しく教えてあげられるんです。

リーダーウォークの練習方法、やってみよう!

リーダーウォークの練習を始めましょう。最初は難しいかもしれませんが、コツコツ続ければきっとできるようになりますよ。

STEP
まずはお家の中から始めましょう。

外は刺激がいっぱいで柴犬も興奮しちゃうかもしれないので注意。

STEP
柴犬に首輪とリードをつけてあげます。

リードは短めに持つのがポイントです。

STEP
さあ、歩き始めましょう。

柴犬が前に出ようとしたら、優しくリードを反対に引っ張ります。「ここだよ、ここ」って教えてあげるイメージです。

STEP
時々立ち止まってみましょう。

柴犬が歩き続けようとしたら、やさしくリードを引いて止まるように教えてあげます。

STEP
これを何回も繰り返します。

柴犬が上手にできたら、たくさん褒めてあげてくださいね。

このリーダーウォーク、最初は難しく感じるかもしれません。でも、根気よく続けると、きっと柴犬も「あ、こうやって歩くんだ!」って分かってくれます。

リーダーウォークができるようになると、お散歩がもっと楽しくなりますよ。柴犬との信頼関係も深まって、もっともっと仲良くなれるはずです。さあ、今日から練習を始めてみましょう!

しばパパ

教えてもできない子はいますので、決して怒らないように。

柴犬との散歩の注意点とマナー

柴犬と一緒にお散歩に行くのは、とても楽しい時間ですね。でも、楽しい時間を過ごすためには、いくつか大切なことがあります。みんなで気をつけて、柴犬とも、周りの人たちとも仲良く過ごしましょう。

他のわんちゃんと会ったときのお約束

お散歩中に他のわんちゃんと出会うことがあります。柴犬は元気で好奇心旺盛なので、すぐに近づきたがるかもしれません。でも、急に近づくと相手のわんちゃんがびっくりしてしまうかもしれません。

まずは、飼い主さん同士で「挨拶していいですか?」と聞いてみましょう。相手の飼い主さんがOKしたら、ゆっくりと近づいて、柴犬ちゃんと他のわんちゃんを仲良く会わせてあげましょう。

うんちとおしっこの後始末をしっかりと

柴犬ちゃんがお散歩中におトイレをすることがあります。これは自然なことですが、後始末はとても大切です。

うんちは必ず拾って持ち帰りましょう。おしっこの跡は水で流すのがマナーです。きれいな街を保つために、みんなで協力しましょう。

リードをつけてお散歩しよう

柴犬は賢くて従順ですが、時々自分の意思で行動することがあります。突然走り出したり、興味のあるものに近づいたりするかもしれません。

ですので、お散歩の時は必ずリード(お散歩ひも)をつけましょう。リードなし散歩は立派な法律違反行為にあたります。リードをつけることで、柴犬ちゃんの安全を守り、周りの人たちも安心できます。

柴犬ちゃんから目を離さないで

柴犬は好奇心いっぱいで、面白そうなものを見つけるとすぐに興味を示します。お散歩中は常に柴犬ちゃんの様子を見ていてください。

急に何かを食べようとしたり、危ない場所に行こうとしたりすることがあるかもしれません。柴犬ちゃんの安全のために、そして周りの人たちや環境を守るためにも、愛犬から目を離さないようにしましょう。

このようなマナーと注意点を守ることで、柴犬ちゃんとのお散歩がもっと楽しく、安全になります。みんなで協力して、素敵な散歩時間を過ごしましょう。

どうしても散歩に行けないときの対処法

柴犬は元気いっぱいで散歩が大好きです。ただ、時には雨が降ったり、飼い主さんが忙しかったりして、散歩に行けないこともあります。そんな時のために、家の中でできる楽しい遊び方をいくつか紹介しますね。

家の中でできる運動

散歩に行けなくても、家の中で柴犬と楽しく体を動かすことができます。

例えば、ボール遊びはいかがでしょうか。柔らかいボールを使って、短い距離で投げっこをすると良いですよ。階段を使った運動も効果的です。柴犬と一緒に階段を上り下りすれば、外を歩くのと同じくらい運動になります。

室内用のおもちゃを活用しよう

柴犬の好奇心をくすぐるおもちゃを使うと、楽しく運動させることができます。

例えば、おやつを隠せる知育玩具は、柴犬の頭と体の両方を使うので、とてもおすすめです。ロープのおもちゃで引っ張り合いっこをするのも、柴犬の運動不足解消に効果的ですよ。

散歩の代わりになる室内アクティビティ

散歩くらい長い時間遊ぶなら、「宝探しゲーム」がおすすめです。家の中のあちこちにおやつを隠して、柴犬に探させましょう。鼻を使って探す作業は、柴犬の頭と体の良い運動になります。また、障害物コースを作って遊ぶのも楽しいですよ。家具や段ボールを使って簡単なコースを作り、柴犬に挑戦させてみましょう。

これらの方法を組み合わせて、柴犬と楽しく過ごしてくださいね。散歩に行けない日があっても、家の中で十分に運動させることができますよ。

柴犬の散歩に関するよくあるQ&A

散歩に行けず運動不足になると柴犬はどうなっちゃうの?

柴犬が十分に運動できないと、困ったことが起きちゃうんです。例えば、

  • ストレスがたまって、よく吠えたり家具を噛んだりすることがあります。
  • 余ったエネルギーで、いたずらをしちゃうかもしれません。
  • 太りやすくなって、体に良くないことがあります。

だから、お散歩や遊びで体を動かすのは、柴犬の心と体を元気に保つためにとっても大切なんですよ。

雨の日のお散歩、どうしたらいいの?

雨の日のお散歩は、難しい選択ですね。行くのも行かないのも、それぞれ良い点と悪い点があります。

もし雨の中でお散歩するなら

  • 柴犬用のレインコートを着せてあげると良いでしょう。
  • 雨が小降りの時に、短い時間だけ行くのもいいですね。
  • 帰ってきたら、タオルでしっかり体を拭いて、柴犬を乾かしてあげてください。

でも、どうしても外に出られない時は、家の中で楽しく遊んで柴犬のエネルギーを発散させてあげましょう。

しばパパ

うちの柴犬はレインコートが苦手なので、家の中でボール遊びしています。

子犬の柴犬と大人の柴犬、お散歩の仕方は違うの?

はい、子犬と大人の柴犬では、お散歩の仕方が少し違います。

子犬の柴犬の場合:

  • まだ体力がないので、最初は短い時間から始めます。
  • 少しずつ歩く時間を長くしていきましょう。
  • 新しい場所や他のワンちゃんに会うのも、大切な経験になります。

大人の柴犬の場合:

  • 体力があるので、もう少し長めのお散歩ができます。
  • でも、柴犬の様子を見ながら、無理のない範囲で歩きましょう。
  • お散歩中のルールやマナーをしっかり守ることも大切です。

どちらの場合も、柴犬と一緒に楽しくお散歩する時間を過ごしてくださいね。

まとめ

柴犬との散歩は、単なる運動ではなく、愛犬との絆を深める大切な時間です。

散歩を通じて、柴犬との信頼関係を築き、互いに健康で幸せな毎日を過ごしましょう。困ったことがあれば、この記事を参考してみてください。柴犬との素敵な散歩ライフが待っていますよ!

柴犬友だちにシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しばパパのアバター しばパパ 柴犬専門メディア「柴犬といっしょ」運営責任者

幼い頃から柴犬と共に成長し、20年以上もの間、柴犬との暮らしを楽しんできました。

現在は愛犬「えいぼう」と毎日を幸せに過ごしています。

柴犬との生活で得た喜びや学びを、皆さまと分かち合いたい—そんな思いから本メディアを立ち上げました。

本メディアでは、柴犬の魅力はもちろん、飼育のコツ、健康管理、しつけのポイントなど、柴犬との暮らしに役立つ情報をわかりやすくお届けします。

柴犬との素敵な暮らしづくりを一緒に楽しみましょう!

目次